メトロポイントの交換先 楽天やnanacoにも!PASMOチャージは10円から

賢いお金の管理

こんにちは、メイヨーです。今日はメトロポイントの交換先がいつの間にか増えていたので、メトロポイントの活用方法について書こうと思います。

乗車やカード利用で貯まるメトロポイント!
10円単位のPASMOチャージや、ポイント・マイル交換も。

目次

メトロポイントとは?どこで貯まる?

さて、メトロポイントですが東京メトロに乗車していると駅構内や電車内で掲示されている広告が多いかと思います。メトロポイントPlusに登録したPASMOで、定期券区間外の東京メトロに乗るとメトロポイントが貯まっていきます。

事前登録を行っていないと、いくら東京メトロに乗車しても通常のPASMOにメトロポイントが付与されることはないので注意しましょう。

モバイルPASMO

モバイルPASMO

株式会社パスモ無料posted withアプリーチ

メトロポイントをたくさん貯めるには?乗車カードと曜日で差がつく

平日か土日祝祭日(年末年始含む)かで付与ポイントに違いがあり、平日よりも土日祝祭日のポイントが倍増するのが特徴です。また、登録するPASMOがステータスの高いTo Me CARDだとより多くメトロポイントが付与されます。

乗車PASMOカードの種類平日
乗車
土日祝祭日
乗車
定期券
1,000円毎
オートチャージ
1,000円毎
To Me CARD/
To Me CARD PASMO
ゴールドカード
20pt40pt5pt5pt(UCのみ)
ANA To Me CARD PASMO JCB
ソラチカゴールドカード
20pt40pt5pt
To Me CARD/
To Me CARD PASMO
Primeカード
10pt20pt5pt5pt(UCのみ)
ANA To Me CARD PASMO JCB
ソラチカ一般カード
5pt15pt5pt
To Me CARD
一般カード
2pt6pt5pt5pt(UCのみ)

定期券区間外、というのが条件なので休日のお出かけや出張でメトロポイントが貯まる印象です。また、東京メトロの定期券を上記のクレジットカードで決済してもメトロポイントが付与されます。PASMOのオートチャージは、一部のUCカードのみ1,000円ごとに5ポイントが付与されます(JCBカード、NICOSカードはオートチャージでメトロポイントが付与されません)。

貯まったメトロポイントは何に使える?交換先一覧

メトロポイント交換先必要メトロポイント交換方法
メトロポイント
→PASMOチャージ
10ポイント
=10円分
多機能券売機またはICチャージ専用機
メトロポイント
→楽天ポイント
500ポイント
=500ポイント
To Me CARD会員専用サイト
メトロポイント
→nanacoポイント
500ポイント
=500ポイント
To Me CARD会員専用サイト
メトロポイント
→ANAマイル
ソラチカカード
100ポイント
=90マイル
その他のカード
1,000ポイント
=600マイル
To Me CARD会員専用サイト

東京メトロを日ごろ使う方は、一度メトロポイントPlusに登録しておくと日常的にメトロポイントが貯まっていくと思います。手持ちのメトロポイントは、駅の券売機以外にもウェブ上から確認できるので後述する収支管理アプリを使うと見逃さず便利です。

メトロポイントをPASMOにチャージ(10ポイントから)

貯まったメトロポイントの使い道ですが、一番手軽なのはPASMOへのチャージです。駅券売機(多機能券売機またはICチャージ専用機のみ)で10ポイント=10円単位でチャージに使えるので、残高が少ないときに便利です。

メトロポイントを楽天ポイント・nanacoポイントに交換(500ポイントから)

次に、ANAマイルを貯めていてソラチカカードを使っている方であればメトロポイント100ポイントを90マイルに交換できますが、楽天ポイントとnanacoポイントにも500ポイントをそのまま交換することができます。

PASMOもアプリで利用できるようになったので、できればメトロポイントのPASMOチャージもアプリからできるようになると助かるのですが2021年8月現在では東京メトロの多機能券売機かICチャージ専用機での操作が必要です。多機能券売機は駅によって少ないので、交換時は確認がおすすめです。

メトロポイントの有効期限切れに注意!(最長2年間)

メトロポイントの有効期限は最長2年間で、4/1~翌年3/31までに付与されたポイントが翌々年の3/31まで有効という仕組みになっています。

付与されるタイミングは毎月11日で、有効期限切れのメトロポイントは自動的に失効していくのでせっかく登録していてもいつの間にか貯まって消えていくポイントに気を付けたいところです😿。

メトロポイントを貯めながら得する!ちかとく特典

ちかとく(CHIKATOKU)は、東京メトロが発行する1日乗車券の特典プログラムです。1日乗車券を購入して東京メトロでお出かけすると、お出かけスポットやさまざまな対象施設・店舗で割引や優待などの特典が受けられます。

意外と知られていませんが、上野動物園でオリジナルグッズがもらえたり、上野の森美術館などのミュージアムで割引があったり、飲食店で優待が受けられたりとお得に使えるので1日お出かけの日や都内観光・都内に遊びに来るお友達をアテンドするとき、スタンプラリーを巡る日などにおすすめです。

手持ちのポイント管理・収支管理はアプリから!

普段はポイント投資に使えるポイ活を中心にチェックしていますが、メトロポイントを含めて手持ちの収支管理やポイント残高の確認にMoneytreeを愛用しています。

Moneytree 家計簿より楽チン

Moneytree 家計簿より楽チン

Moneytree無料posted withアプリーチ

マネーフォワードMEなども家計簿アプリとして人気ですが、あまり使い勝手が良いと思えなかったのでMoneytree派です(ただし、個人事業主としての請求書ツールはマネーフォワード請求書を使用しています)。収支管理ではMoneytreeが使い慣れているということもありますが、ユーザーサポートに連携希望を出した証券会社や電子マネーに追加対応してもらえたこともあったので現在非対応になってしまった楽天銀行も連携復旧してもらえたらうれしいなと思っています。

追記)楽天銀行の連携はMoneytree有料版のサービスとなりました。

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリで収支管理を行うと、銀行残高・クレジットカードの請求額・それらを差し引いた総資産額がわかりやすくなります。また、ポイント残高も一目でわかるのでめったに使わないポイントも消失が防げるのが利点です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年に広告代理店から独立、2020年からポイント投資をはじめたWEB系フリーランス。投資家でもポイ活の達人でもないけれど、余りポイントが投資に使えることを知ってちょっぴりレベルアップ。老後2,000万問題が解決して一安心したら老後2,000万問題自体が終わっていた。

お仕事関係の備忘録はnoteで更新中。Instagramは株主優待・ポイ活が多め。

目次